SNOPAN PHOTOGRAPHY / BLOG

外資で未来のスマホカメラを研究開発するオッサンの戯言

monochrome / 灰色の世界へ

前回は色をグレースケールへ変換する原理を簡単に話しました。
今回は実際にモノクロへの変換を試みます。

では早速はじめましょう。

f:id:snopan:20180529204824j:plain

そこそこカラーで整えた状態です。

Capture Oneの場合はこの様な↑モノクロのメニューがありまして
ポチッとすると、、

f:id:snopan:20180529205016j:plain

モノクロになります。

もともとのカラーの状態では空の青さにトーンの変化があって
それを見せるために広いエリアを割いていたのですが
単にモノクロにすると少々表情が乏しくなりました。

で、シアンと青の部分の感度を落とします。
暗くして青色の色味の変化をグレースケールのトーンの変化として見せるのです。

f:id:snopan:20180529205415j:plain

いい感じ。(自画自賛)

ポイントはシアンと青の感度を落とす際に
全体が滑らかなカーブを描くようにすることです。

この画では全くわからないのですが
一つのパラメータだけを急激に変化させると
トーンのつながりが破綻することがあるんです。

モノクロフィルムなどではレッドフィルターやイエローを使えば良さそう(この作例では)
というのが、感度のカーブから容易に想像できるでしょ?

 

では、次。

f:id:snopan:20180529210029j:plain

これは撮ってるときからモノクロにするつもりでした。
ちなみに私よく撮影するときからEVFはモノクロにしてるのです。(この話はまた別の機会にでも)
こんな風に。(↓撮って出し)

f:id:snopan:20180529210242j:plain

ただこれだと葉っぱが存在感強すぎて。
もうすこし花を見せたい、そんな感じに仕上げましょうか。

まずカラーでそこそこ整えてからモノクロへ。

f:id:snopan:20180529210545j:plain

ここから緑付近を沈めてマゼンダを浮かせてみましょう。

f:id:snopan:20180529211014j:plain

ええ感じ。

あと、周辺の葉の残党が画的に邪魔なので
周辺減光させて削りますか。

f:id:snopan:20180529211430j:plain

どうでしょ。

スッ、、、、と花に目が行くのではないでしょうか。
Flickrに挙げたのはもうすこし花の部分に手を入れていますが
大体こんなもんです。単にモノクロボタンポチとは違うでしょ?

Early Summer Days 2018 -42-

 

もう少し例を挙げましょうか。

ちょっと趣向を変えて Nik CollectionからSilver Efex Proを使ってみましょう。
モノクロ現像ソフトウエアとしては良く知られたツールだと思います。*1

 

 最初はこちら。

Early Summer Days 2018 -6-

これをフォトショのプラグインとして登録してあるSilver Efex Proへ引き渡します。

f:id:snopan:20180529212213j:plain

左側にいろいろプリセットがありますがとりあえず全部無視w
右側のグローバル調整を下にスクロールして「カラーフィルタ」に注目。

f:id:snopan:20180529212349j:plain

これで分光感度をコントールします。

ぱっと見で、花が少し白いかな?
葉はこのままでも大体OKでしょうか。

デフォルトではすべての色に大して均一な感度になっていますが
たとえばここで緑フィルターをかけると花が暗く、葉が明るくなるはずです。

f:id:snopan:20180529212806j:plain

緑をクリックした状態です。

花に立体感が出ましたが葉がでしゃばりすぎですね。
ブルーにして全体を沈ませる方向で微量当てたほうがいいかな?

f:id:snopan:20180529213326j:plain

こっちのほうが良いですね。

Silver Efex Proの場合はCapture One Proと違って
浮かせたい色が1ポイントしか選べません。
まあ、昔ながらの外付カラーフィルターを模してるのかな。
デジタルだからそういう制約は不要だと思うんだけど。
ま、良いですけど。

 

もう一つ行きましょうか。

Early Summer Days 2018 -5-

Silver Efex Proに引き渡して、、

f:id:snopan:20180529214751j:plain

これまた寂しい空になりましたねえw

空のトーンを沈めて、、

f:id:snopan:20180529215008j:plain

雲をすこし浮かせて、ディテイルを出しますか。
部分調整を使って必要最小限、手を入れます。

f:id:snopan:20180529215303j:plain

f:id:snopan:20180529215457j:plain

空に賑やかさが蘇ってきましたね。
如何でしょうか。

やり過ぎは禁物ですよ。

-----

 

一時期、ギラギラのHDRとか流行りましたけど
今や完全に消えましたね。そういうことですよ。
やりすぎのジャンクフードみたいな画はあっという間に飽きるんです。
これは肝に銘じておいて良いと思います。

ぱっと画を観る。
余計なことをグダグダ考えること無く、その画の中の世界に吸い込まれる。
何時間でも何年でも観ていられる。いろいろ想像が記憶が広がる。
そういうのが、私は好きですね。

 

October -5-

f:id:snopan:20180529221006j:plain

 

 

-----

 

*1:Nik CollectionがDxOに譲渡されたようですね。今年中にNew Versionリリースされるとか。DxO専用プラグインとかだと辛いなあ。。今のうちに現行版DLしといた方が良いかもしれません。元々PhotoshopやLightroomのプラグインとして開発されたツールなのでスタンドアローンで起動するとファイルを開くメニューに色々不備があるようです。DOS窓から >PATH\"プログラム名前" "編集したいファイル名" としで起動するとスタンドアローンでもTIFFなども編集することが出来るようですね。https://nikcollection.dxo.com/